『Last Escort-Club Katze-(ラストエスコート クラブカッツェ)』PSP版です。
舞台は前作までの「ゴージャス」から新たに「カッツェ」に移した新作。ラスエス3と言ってはだめっぽいですよ? 「3…? 違うね。新章の始まりだ。」とプロモーションムービーの頭にありましたから。(←笑うところだと思うんだけどどうだろう?)
もちろんキャラもまったく関係ないので前作をやって無くても問題なし。
相変わらず股掛けしないで1年間過ごさないといけないので繰り返しプレイはちょっと飽きてきますが、1度見たイベントは丸ごとスキップできるし読み込みも遅くないので割と快適にプレイできます。簡易セーブもやたらと速いので重宝します。ただ同伴・アフターなどは丸ごとスキップ対象にはなってないので早送りで見るしかないんだけど、この既読スキップの文字速度をもうちょい速くできたらなあと思いました。(任意で速度調整できないので。)
フルボイスということで、主人公はデフォルト名なら名前を読み上げてくれます。が、逆にデフォルトじゃないとゲーム中にまともに主人公の名前が出てきません。テキスト上は付けた名前、読みは二人称というやり方ではなくテキストごと二人称に置き換わってるので、名前を付けた意味があまり無いような気がしなくもないです。まあ基本的に名前呼びしてくれる場面が少ないゲームですので好きな名前で始めて問題ないかと。
作品全体への感想としては、惜しい。
キャラはいいんだけど色々足りない感じ。ホスト対客が個対個になる過程がわからないというか。前作までにいた訳ありでホストやってますキャラじゃなくてみんな本気ホストしてるせいか余計にどこで客から個人に変わったんだろうと疑問。主人公が攻略キャラを源氏名で呼び続けるので余計わからなくさせたのかも。プライベートなイベントでは本名呼んで欲しかったなあと思います。(全然呼ばないわけではないんだけど圧倒的に源氏名が多い。)
主人公の性格はゲーム中よく優しいと攻略キャラに言われてたけど、いまいちその優しさが伝わらなかったのは残念。普通の気遣いじゃない? 的な。それともホストクラブに行く女性は誰も彼も傍若無人に振る舞うとでもいうのだろうか……。
それとしゃべり方がちょっと若々しくないが微妙かな。
イベントもブツ切れ気味なものが多い印象。脳内補完がちょい必要?
エンディングは「グッドエンド」までと、それにプラスしてその後の2人の様子がわかる「ボーナスエンド」が流れる2パターンがあるんだけど、ボーナスエンドに行ける条件を満たしてない=重要イベントが起こらなくても普通にグッドエンドが流れるのもどうかと思います。イベント全然起こらないで3月迎えたらいきなりそのキャラとグッドエンドが始まって目が点になったので、個別バッドエンドは作って欲しかったです。
そんなわけで色々と足りない惜しいゲームでした。
以下ネタバレにならない程度のキャラ感想と攻略メモ
続きを読む
えーと、熱かったデス。
パッケージを見たときの予想にある意味近いかもしれない。殴り合いはしてないけど戦ってたよ!
高校時代楽器系の部活動を熱心にやっていたのでちょっと感慨深かったです。
とりあえず難易度「やさしい」で1周。12股プレイ終了。クリア時間は20時間弱ですが、股掛けでドルチェタイムを人数分見たり、練習やイベントの調整をし直してたので実際はもう+数時間かな?
恋愛イベントのヒントは親切なので「やさしい」モードでは股掛けプレイはかなり簡単なイメージ。各大会終了時期に任意のキャラと肝試しや花火大会といったイベントを起こせる「ドルチェタイム」というものがありますが、これが必須のキャラもいない親切設計。ドルチェタイムにイベントスチルがあるキャラもいるけど、基本的に1度見たらそのままシステムデータに保存できるのでスチルのために何周も、ということもありません。ただ、ヒントのある恋愛イベントを全部起こしたにも関わらず何枚かスチルが抜けてたり思い出のイベントが抜けてたりするので、もしかするとドルチェタイムを通らないと起こらないイベントがあるのかもしれません。
PSP版の読み込みはちょっともったりかなあ。気になるほどではないけど快適とは言えない感じ。PS2版はどうなのかわかりません。
楽譜を手に入れて練習して習熟度上げてアンサンブルを完成させるという流れは前作から変わりません。ライバル校のキャラとは基本的にはコンクールで勝っていくと練習できるようになります。最後までできない人もいます。なので、親密度を上げるには演奏を聴かせるか、BPで買える差し入れを毎日プレゼントするかしないので注意。ちなみに差し入れは今までのプレゼントと違って毎日入荷します。毎日毎日麦茶やら野菜ジュースを差し入れできます。毎日海苔チップスを差し入れするのは正直どうかと思います。
とりあえず全員クリアして思い出を覗いてビックリなんですが、キャラによってスチル枚数がかなり違ったりします。八木沢、火積、土岐、七海あたりに興味がある人は気をつけて。イベント数自体はそれほど変わらないのになあ。
あと珠玉EDと通常EDの2種類ある人と珠玉だけの人がいます。珠玉の方が内容的にはちょっと甘いんだけど、通常にはスチルが付くというわけのわからない差別化。
ちなみに通常もあるのが星奏の4人と新と東金の6人。この6人はスチルも多めです。つまるところ攻略キャラを12人バーンと出したものの全キャラ同じテンションで作れなかったということなのかと。どうせならメインとサブで紹介して、実はサブにもエンディングがあるヨ、にした方が良かったんじゃないかとも思います。
キャラクター自体は飛び抜けて個性的ってわけでもないけどみんないい感じ。大雑把に分類すると星奏が基本を押さえ、至誠館が地味に、神南はボンで、天音はイロモノ。……大雑把どころの話ではないですね。……あ、飛び抜けて個性的な人いるわ。というか冥加と天宮と同じ分類されたら七海が可哀想すぎる。そんな感じ。あ、如月兄弟好きです。
1周目はとにかくどわーっとクリアした感じなので、難易度変えてまたじっくり回ってこようかと思います。恋愛イベントがフラグになって色々変わってくる部分がありそうなのでそこら辺の変化も楽しみです。
2月25日に発売する金色のコルダ3の情報が少しずつ出てきてますが、キャラ情報が出るにつれコルダが一体どこに向かってるのかわからなくなります。
■『金色のコルダ3』公式サイト
メインキャラの火積あたりでぽかんとして、闘う気満々のパッケージでぽかんとし、笑いが一周して激しく楽しみになってきてしまいましたが、今日のサブキャラ更新でまたぽかーん。濃すぎる……。
コルダは恋愛シミュレーションやめて格ゲーにでもなるのかなあ……?
とりあえず色んな意味で楽しみなゲームです。
ちなみに買うのはきっとPSP版。もうPS2起動すんのメンドクセ。
そしてきっとトレジャーBOX……。
【楽天BOOKS】金色のコルダ3 トレジャーBOX PSP版

PSPo2のDLミッション「トロとクロのPS冒険日記」やってみました。
……こんなところで「アイスアイスアイス>みんな」を見ることになるとは。
不覚にも笑ってしまった。
トロ関係は初期のポケピの頃しか知らないのでクロの性格知らなかったけどこんななのか。クロはゲーオタでニコ厨で2ちゃんねらーなんですね。
持ってる武器がピコハン(トロ)にツインハリセン(クロ)なあたりもいい感じ。ぺこぺこ足鳴らして着いてきてくれます。今パシリは新型のウェイタータイプとかいう520なんだけど、ここは490にでもするべきですかね?
というか520! お前また半ズボンかよ!! デバイスあげた直後ふいたわ。

というか少年じゃなくて少女に見えるんですがー。顔は確かに男らしいと言えば男らしいんだけどね。あ、戦闘中の口調は真面目系で結構好きです。ドラゴンタイプはなんかときどき言ってることがよくわからなかった……。いっちゃってるのか?

ちなみにこの角度、アクションで座って主観視点(十字キー+L)で見れますよ。
それとブラストバッジを疾風タイプのザブン・ヴァルとかいうのにしてみました。確かに移動速ええ。特殊攻撃だとグルグルして何が何だか……。大型と戦うときは便利です。
【1220追記】
「アイスアイスアイス>みんな」というのはPSO(ファンタシースターオンライン)にあった「ワードセレクト」という簡単文章作成機能を使った一種のギャグというかお約束です。
「ワードセレクト」とはあらかじめ用意された単語を選択して文章を作る機能で、ゲーム内のことに関してはソフトウェアキーボードを打つより簡単にチャットすることができました。「洞窟 行く? >ユーザー名」みたいな感じで。(たしか外国の人とやったらちゃんと翻訳されて伝えられたような?)
で、その単語候補の一番上が「アイス」で呼びかけ相手は「みんな」だったので「アイスアイスアイス>みんな」になるわけです。(単語は3つ選べる。)
今ではゲーム機対応のキーボードを持ってる人も少なくないでしょうが、PSOの初期の初期(DC版って10年くらい前?)なんかはみんなキーボード持って無くてワーセレは便利な機能でした。そんなネタを知っているクロは本当にマニアなんですね。
440オッソリアセットの色見本。左から1~8。

450と同じく1、8以外はドレス版と同じ。
8のカラーで着替えたのでちょっとボーゼンとした……。ドレスと同じように胸部分も濃い色使ってくれればいいのに、なんかとっても膨張色? 胸の大きさがやばいよ~。
前掛け部分が長い系はなんともこう……走ってるとドムドムドムドム音がしそうなすごい重そうで固そうなパーツであります。短いフリル系は可愛いのになあ。
ドレスは好きな色があったのでよし! 青×白。


でもこの服で座っちゃ色々ダメですヨ。

ボロボロですやん……。