ゲーム誌の早売りを見てきました。
で。
『遙かなる時空の中で3 十六夜記』って何???
発売予定は今年の秋。お値段5,040円で、プレミアムBOXも同時発売(7,140円)。ジャンルはAVGってことですが、いったいなんなんでしょーか? ただの愛憎版…じゃなくて愛蔵版なのか、外伝なのか。でも、新キャラが出てくるようなので外伝なのかな? 新キャラはパッと見、和仁みたいでした。(顔じゃなくて髪型が…。)
とにかく、あのヘタレアニメは入れないでいただきたいものです。
それにしても、コーエーって発売ギリにならないと情報出ないんだよね。仕方がないから、秋まで首を長くして待っていましょうか。
それにしても、電撃PSだとPSP版『遙か2』の紹介ページに一緒に載ってるから、一瞬「PSPかよ!?」と本気でびびってしまいました。対応機種はPS2だそうです。一安心。
PSPはいつか買うかもしれないけど、とりあえず今は買いたくないからなー。
川島教授の脳を鍛えるDSトレーニングの突発イベント。
「キリン」がお題に出された時は俺天才と思ったわけですよ。この前、織田裕二が出てるドキュメントみたもんね。

川島教授に夕日が当たってステキな午後でした。
壁紙をnintendogsの公式からいただいてきた。芝がぽえ〜んと右上で横になってるやつ。
まあ、なんつーかメロメロにかわいいんだが、困ったことにマウスで思わず撫で回したくなるのはどういう病気なんだろうか? ちょっとこっちを向いているのも思わず呼びかけたくなる。PCのモニターに呼びかけてたらちょっとヤバイ人になってしまうので気をつけよう……。
そいや、バンダイとナムコが合併しましたな。スクウェア・エニックス、セガサミーホールディングス、そしてバンダイナムコホールディングスですか。セガがバンダイかナムコとくっついてたらどうなってたんだろうなーと思いつつも、アレです。セガサミーが一番大きな会社だとは知らなんだ。業界のことはよくわかりませんが、これってサミーのパチンコが大儲けしてるってこと?
家庭用でもパチンコソフトってこっそり大売れしてるもんな。ミリオン行ったんだか行くんだかの『北斗の拳』とかさ。やらない自分にとってはよくわからんが、パチンコってすごいんだねえ。
まあ、せっかく合併したんだからいい効果を生んで欲しいものです。しかし、大きなところがどんどん合併していったら今度はどこだろう? とか考えてしまうわけで。アトラスはすでにタカラとくっついてるし。コナミ……は色々傘下に納めてるか。コーエーとどっかとか?
ついでに任天堂とSCEなどという気持ち悪いことまで考えてしまった。どっちが好きとか嫌いとかって意味じゃなくて、食い合わせ悪そうだなあと。まあ、ソニーが崩壊しない限りありえないわな。
DS『nintendogs』をプレイ中。連休に入ってから2度ほどこっそりカバンにDSを忍ばせ、家電量販店に出向いてみたが(別にそのために出掛けたわけではないが。)すれ違い通信に反応無し。ちぇ、北埼玉じゃダメか? まあ、連休が終わればまた東京23区へ通う毎日なので、1人くらいはすれ違えるだろう。
しかし、体を撫でくり回している時の(なんか表現がイヤらしいな)子犬の恍惚とした表情がたまりませんな。「ああ、もうアナタの好きにして〜ン」と言う感じで。
思わずニヤ〜と笑いを浮かべながら一心不乱にペンを動かしている自分がいることにハタと気が付き反省。散歩に出たらこっちをちろちろ見ながら歩く子犬に思わず「ん? どうした?」などという言葉を口に出していることにハタと気が付き猛省。
携帯ゲームを見ながらニヤけるのも独り言が増えるのも、どちらにしてもまずいんじゃなかろうか……。