引き続き『ファンタシースターポータブル2』(以下PSPo2)の体験版感想。前作のプレイが止まってからもう1年になるので比較対象はPSU(PC)ってことでヨロシク。
見た目はPSUのままっぽくても、ゲームシステム周りは細かいところでちょろちょろ変わってます。
まず大きな違いはPP(フォトンポイント)が武器依存じゃなくてキャラ依存になっていること。例えばPP180あるとすると、どの武器を振ってもその180の中から消費されるということ。このPP、回復は早いんだけど(現状100PP戻るのが15秒くらい)物によってはPA(フォトンアーツ=特殊攻撃)1発70PPとか100PPとか消費されちゃうのでPA連発でごり押しとかは無理です。成長したらどうなるかわからないけど。だからちゃんと通常攻撃を織り交ぜつつ戦わないとダメなのね。
PPは今作から導入されたガードや回避にも必要になってくるのでやっぱりご利用は計画的に、ですね。
そのガードや回避。ガチャ押しプレイ万歳な私にはちょっと大変ですが、使いこなせば楽しいかも。例えばスヴァルタスなんかが大剣振り下ろすモーションに入ったらPSUでは逃げまどうだけだったけど、PSPo2の場合は懐に入ったままガードしてそのまま反撃に入れるのが嬉しいですよ。
あと個人的に盾装備した絵面が好き。それと両手武器、特に長剣のガードモーションとかカッコイイよね。
↓こういうの。

って、キャラメイク編でアップに出来ないと言ったけど、こういうすみっこだったらできるのね。PSUでアップ狙うところと同じですがな。でもPSPは写真撮るのめんどくせ……。
あんま意識したこと無いけどPSUでも攻撃弾いた時にこういうモーション出てるのかな? でも任意で見れるのは良いことだ!
あと大きく変わったところはPAのLVがディスク依存になってることと、銃系武器に属性が付いたこと。
PAディスクは店頭買いの他ドロップで拾えるんだけど、PAディスクにはすでにLVが設定してあって、いくらそのPAを使っても成長することはありません。コンボ数もそのディスク次第になっちゃう。ちょっと懐かしい話ですが、PSOのテクニックディスクみたいな感じ? PAディスク集めも1つの目的になりそうですよ。
それから銃に属性が付いたというのはつまり打撃武器と同じ扱いです。PSUだと属性別のPAを替えることで銃1本を使い回せたんだけど、PSPo2では銃自体に属性が付いちゃったので、敵に合わせて持っていく武器替えないといけなくなりました。レンジャー系は装備が簡単で悩まなかったのに、今度は色々持って歩かないとね……。
あとPAに属性が付かなくなったことで、銃PAはチャージ攻撃に変わりました。銃なのに△ボタンが活躍するよ! △ボタン長押しでチャージできるのでレンジャーでもメリハリの利いた戦いができるようです。
とりあえず体験版で気がついた点はこんなとこ?
あ、そうだ。いつでもどこでも共有倉庫にアイテムを送れるのは素晴らしい!
スケープドールの所持数上限が1個で、ミッション中にドロップしたら拾えない! もったいない!! と思ったら、その場で元々持ってたスケープドールを共有倉庫にぶちこめてワーイ。もちろん他のアイテムも送れます。武器も送れちゃうので間違って必要な武器を倉庫に入れてしまわないように気をつけてください。入れられても出すことはできませんので……。(ニューゲームで始めてすぐのミッションで持ってる物全部倉庫に入れてみたら、敵を倒せなくなって結局リセット。しばらく脇でエミリアを応援してみたけど無理でした☆)
ストーリーの方は1章までなので何とも言えません。エミリアは可愛いんだけど好きになれるかどうか微妙なライン。それよりチェルシーがかなり飛ばしててビックリ。ど、同伴すか? シャッチョサーン! チェルシーさんのお名刺(パトカ)はいただけるようになるんでしょうかね?
11月1日にダウンロードが始まった『ファンタシースターポータブル2』(PSP)の体験版。1日の夜9時くらいにDL始めたけど割とさっくりとDL完了。前回からの教訓でDLサーバ5倍にしたらしいですよ。えらい。
そんなわけで早速キャラメイク。
キャラの作り方は基本的にPSUを踏襲。「顔つき」は前作PSPoと同じくすでに用意されたパターンから選択。パターンが20に増えてかなり印象の違う顔つきが選べるのは嬉しいところ。それにプラス「顔」という選択肢が増えています。何かと思ったら顔のペインティングでした。ヒューマン男だとペイントだけじゃなくシワやヒゲになったりするパターンも。種族や性別によってペイントの種類も違うのでかなり色んな組み合わせができるんじゃないでしょうか。
新規髪型は女が6つで全50種、男が3つ新規で全47種。それと種族固有の髪型が1種類ずつ。服も専用服があります。デフォルトキャラの髪型や服装がそれ。ちょっと面白いです。服なんかは着回せないのかと思ったら無理だった……。
あと、PSPo2は色味が細かく調整できる印象。くっきりパッキリした鮮やかな色が出せるのはいい感じです。キャストのサブカラーも細かく選べるようになったしね。
こんなのいいなあと思った組み合わせ色々。
▼キャスト♀
今回のヒト顔はあご下のラインに黒がきてしまうので却下。メインカラー黒ならいいかもだけど。そのせいかあまり生っぽいキャストは作れなくなっています。ヒト顔に付属する「顔」パターンもロボロボしいの多いし。でもPSO時代の名残かキャスコはやっぱりロボ顔でという思いが頭にあるので私的には良い傾向。

▼ニューマン♀
なんだか京劇っぽくていいなあと。この頭はニュマコ特有頭。

▼ヒューマン♀
お姉さんぽい感じに。これには付けてないけどニューマンは男女ともに耳飾りが選べます。

▼ビースト♀
こころ的色で。しかし今回ソバカス顔とかないんだよなー。きれいめな顔にしかならないのがちょっと残念。

▼ビースト♂
2パターンくらい以外は全部ウホな顔(←ゴリラ的な意味)でびびったビースト♂。あと専用服がすごい筋肉着ぐるみで笑える。脱いだらすごいんですじゃなくて脱いだら細いんです。ビス男作る時は専用服じゃない服着てキャラクリするのをオススメ。

PSUや前作PSPoからキャラインポートしても名前と種族、性別くらいしか引き継ぎませんが、片手剣イグザム(氷属性※属性値はランダム/凍結効果)とビジュアルユニット(PSUにおける特殊エフェクト付きのエクストラユニット)が1種類もらえるので、インポートした方がちょっとだけお得。あ、称号も1つもらえます。
それからもらえるビジュアルユニットはタイプで決まるので注意。
・ハンター→コズミックパーティクルC(宇宙っぽい?紫のキラキラ)
・フォース→フラワーアートC(小花)
・レンジャー→ブライトネスサークルC(白い輪っか)
・ブレイバー→ホワイティルウィングC(白い羽。時々羽ばたくというより折れる)
ついでにファンタコラボでもらえるスカウリングバブルは泡あわでした。
ファンタやゲーモバ、ピザハットなんかのコラボは11月中にパスが入れ替わったりするらしいので早めに登録してパスだけでももらっておくことオススメですよ。
しっかし、こうやって作ったキャラをアップにする機会ってエステくらいしかないんだよねえ。PSUでSS撮りまくってる身としてはやっぱり自キャラカワイイ☆カッコイイ☆ができないのはちょっと残念です。なのでPC版に逆輸入ヨロシクとつい思っちゃうんだよねえ。無理ですか?
※追記
1万メセタ持ってエステルーム行ったら髪型もっとあった。エミリアとかチェルシー頭もあったし、ルウみたいなのもありましたよ。
嫌な変換してくれたな、タイトル。
えーと、PSPo2の公式にブログパーツが来てたので作ってみましたがデザインが変わりすぎてて不思議な感じ。というかですね、ビーストで弓持ちとか挑戦されているような気になりますよこのデフォルトキャラ絵。どうせうちのビス子は脳筋ですから。
でもデザイン一新ということはこれはまたキャラメイクに数時間フラグな気がします。ん? 買うのかって? そりゃ買いますよ。そんなわけで買った人は通信ヨロシク。
そういやPSPの値段下がりましたね。8月に3000番買ったばかりですけど! いいんだいいんだ……。


…………ヘ、ヘンタイダー!
というわけで470オッソリアスーツ(緑×黄)。
こんなネタのために金を使ってるのかと思うとなんかアレですが、まあ本望ですよ。うん。別に涙目になんかなってないんだから!
後ろ側はこんな感じ。シールド付けてないと虫の羽っぽくてなんか良いです。

しかし、470オッソリアスーツのこの微妙さはなんなんだろう。見てはいけない気になる不思議。少年キャラならいいんだけどPSUってショタ作るの難しくね?
なんともハードルの高い服でした。
なんとなく480スーツで口直しならぬ目直し……になるのか?


そういやめげずにちまちまGCミッションやってたらクリスタル10個貯まったんだけど、パーツに変えるか次回に備えるか悩み中。カラー一覧は見てみたいんだけど……。やっぱり前回ほど気軽にクリスタルが集まる感じじゃなくなってるからなー。とりあえずドロップ率を様子見しつつ。
ヒト用450オッソリアドレスはこんな感じ。暗い青×明るい青。

課金ミッションのドロップアイテムが新しくなったということでちろっとAで周ってみたんですが、ラッピーファンしか出てこないですよ? というか箱からのグラインダー基材/Sのドロップ率が半端じゃなくなってて軽く…いや、かなりイラッとするぞこれ。
しかしキャスコ用に新しい服が欲しいのでぶちぶち文句言いつつもBとかCで2~3周してきました。Sだとお金もったいないしー。とか言いながらつまるところ踊らされてるので余計に腹立たしい。
それにしてもラス箱(ソロ)で基材4個にクリスタルドロップ2個とかちょっと待てやー!
アイテムが替わってからAで1周、Bで1周、Cで2周した結果、ドロップ48個。クリア報酬が合計22個だから落ちてたのが26個ということになります。(星霊運は大。)前は2周したら服1着もらえたくらいだからやっぱりドロップのドロップ率減ってるよなあ。うぬう。この調子だとキャスコ用パーツもらうのに1000円以上かかるわー。
ドロップ以外に拾った物。どれもBとかCで拾えました。
ヴァパスシューター。ロングボウ使わねー。

カイザーヴィエラ1個。弾は普通。

ガディアンナ1個。円盤2筋なのはPALVが一桁だから。

どれもあんまり使わない武器だなあ。あとはダブルスラッシャーは欲しいけど、Sツインダガーもあんまり使わないから急ぐこともないか。
話は変わりますが。
キャスコパーツのルカラル・トルソのシールドラインが繊細で好きなんですが、胸ボーンになるのでほとんど着ません。ちゅーか本当はこんなに胸でかい予定じゃなかったんだよなーなどとSSを撮っていたら急に思い出しました。PSO時代のプロポーション設定に似た感覚にしたら思ったよりぼいーんとなっちゃったというか。PSO時代の胸サイズは好きだったんですがね。なんつーか人類の胸への欲望果てしねえな……。